東京お台場にオープンして大注目のスポット、チームラボが大阪にもあったのをご存知ですか?
東京とはまた違った魅力があったりするみたいですよ!
今回はチームラボ大阪(ハルカス)の混雑状況や開催期間、割引はあるのかなどについて詳しく紹介していきます!!
- チームラボ大阪(ハルカス)2018とは?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の開催期間はいつからいつまで?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の営業時間や定休日は?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018のアクセス
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の駐車場
- チームラボ大阪(ハルカス)2018のチケット料金や割引は?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の予約は可能?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の混雑状況は?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の所要時間は?
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の口コミ
早速ですが、それではいってみましょう!
スポンサーリンク
Contents
チームラボ大阪(ハルカス)2018とは?
正式名称は、「Learn&Play team Lab Future Park(チームラボ 学ぶ!未来の遊園地)」。
デジタル領域のさまざまな分野のスペシャリストから構成されるウルトラテクノロジスト集団であるチームラボが主催する新感覚の体験型アートイベントです。
未来の遊園地なんて、大人でも思わずわくわくしてしまいますね!
[明日から開催] デジタルアート展「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」大阪・あべのハルカス美術館で開催 – https://t.co/xeEVfyZaM5 pic.twitter.com/FkksJRT3GN
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年7月12日
「小人が住まうテーブル」「まだかみさまがいたるところにいたころのものがたり」「花と共に生きる動物たち」
なんて名前のアートアトラクションがたくさんあるようです。
まさに遊園地!
他にはどのようなアトラクションがあるのか楽しみですね。
チームラボ大阪(ハルカス)2018の開催期間はいつからいつまで?
開催期間は2018年7月13日(金)~9月2日(日)。
夏限定!というかんじなのですね。
夏はあっという間に過ぎてしまうので、気になっている方は急げ!!ですね。
チームラボ大阪(ハルカス)2018の営業時間や休館日は?
営業時間:10時~20時
※入館は19時半までということですが、混雑状況などのより変更の場合もあるそうなので、事前に確認しておくと安心ですね。
休館日:7月23日、7月30日、8月6日。
すべて月曜日ですが不定期ですね。
ですがこうして最初から日付が明記されているのはわかりやすくてありがたいです!
スポンサーリンク
チームラボ大阪(ハルカス)2018のチケット料金や割引は?
当日券
一般(18歳以上):1400円
中学、高校生:1000円
子ども:600円
前売り、団体券
一般(18歳以上):1200円
中学、高校生:800円
子ども:400円
チームラボ大阪(ハルカス)2018の予約は可能?
パソコンやスマートフォンで行えるオンライン予約も可能です!
手数料は一切かからず、自宅で印刷するかスマートフォンの画面を提示するだけで入場できるそうなので便利ですね。
割引のほうは現状、無いようですよ!
チームラボ大阪(ハルカス)2018の混雑状況は?
調べてみたところ、やはりお子様連れのご家族で行く方が多い傾向のようです。
なので混雑の一番のピークとされているのは土曜の午前中!
14時を過ぎると小さいお子様連れの方は帰っていくことが多そうなので、混雑を避けたい方はそれ以降が狙い目です。
一番はやはり平日の夕方がのんびりできるのでしょうね。
しかし、2018年8月15日には、14時頃から18時頃の整理券を配っていたようですね。
お盆中なのでいつもよりは混むから仕方がないですね。
せっかく大阪出たので、あべのハルカスの美術館でチームラボを見ようと行ってみましたが、2時ごろ着いたら6時~の整理券配ってて、あきらめました。😨
天王寺動物園へ代わりに娘と行ってきたよ。
レッサー可愛かった😍💕暑かったけどね~💦 pic.twitter.com/Tj7rd0bPAM— まみぃ☆ギター頑張ってる (@BOCglamami) 2018年8月15日
チームラボ大阪(ハルカス)2018の所要時間は?
まだオープンから間もないこともあり、チームラボ大阪(ハルカス)の所要時間はわかりませんでしたが、参考として東京のチームラボの所要時間は2時間~3時間くらいの方が多そうなので、あまり大きくは変わらないのではないかと思われます。
制限時間があるわけではないので滞在時間は自由ですが、入ってみるとあっという間に時間が過ぎてしまうような感覚みたいです。
スポンサーリンク
チームラボ大阪(ハルカス)2018のアクセス
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス16階
最寄り駅
・近鉄、大阪阿倍野橋駅 西改札
・JR天王寺駅 中央改札
・地下鉄御堂筋線天王寺駅 西改札
・地下鉄谷町線天王寺駅 南西、南東改札
などなどとてもいきやすい場所にあるようです。
チームラボ大阪(ハルカス)2018の駐車場はあるの?
駐車場の用意はないので車を利用する場合は自力で駐車場を探さなければなりません。
近辺には駐車場がたくさんあるので、あいているところに止めていくことになりますね。
土日など混雑が予想される歳は公共交通機関で行くのがオススメですが、どうしても車で!という場合は早めに行ったほうがよさそうですね。
チームラボ大阪(ハルカス)の口コミ
ハルカスのチームラボすごい。降ってくる象形文字に触れるとその元になった犬、鳥、山、太陽などが出てくる。 pic.twitter.com/vsTJasSGIR
— kifumi (@1126bskNk) 2018年7月14日
降ってくる文字に触れると出てくる・・・?!なかなか想像がつかないのでぜひ体験したいです!!
今日は数年ぶりに専門学校時代の友達と会ってきた
ハルカスでやってるチームラボの行ってきた!!
一瞬で見終わったけど、自分が色塗った子が動いてるの感動した。。 pic.twitter.com/ynMshpkAKc— Yuu@刀ステありがとう (@yuttan_kaede) 2018年7月14日
自分で塗った子が動くというのはどういうことでしょうか??気になります・・・
ハルカス美術館のチームラボ行ってハルカス登ってきた!思ったより空いてて楽しかったー!!これぞ休日!!!!
こめちゃん全力でサポートしてくれたからこめちゃん家に足向けて寝れない。 pic.twitter.com/4uT9K6fcEu— 703 (@yokke_703) 2018年7月14日
混みすぎて人疲れ・・・なんてことはなさそうで安心です!!
こちらでもチームラボ大阪(ハルカス)について調べています。
チームラボは堂島でも開催中です!
まとめ

それでは最後に今回紹介したチームラボ大阪(ハルカス)2018についてまとめて終わりたいと思います。
- チームラボ大阪(ハルカス)2018は「学べ!未来の遊園地」をテーマとした新感覚の体験型アートミュージアム!
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の開催期間は2018年7月13日(金)~9月2日(日)。
- チームラボ大阪(ハルカス)2018のチケット料金は大人で1400円、それ以下も細かく設定されていてオンラインで前売り券を購入すると更にお得!
- チームラボ大阪(ハルカス)2018は土曜日午前中が混雑のピーク。のんびりしたいなら平日の夕方以降がベスト。
- チームラボ大阪(ハルカス)2018の所要時間は自由だが、平均2~3時間くらい。
- チームラボ大阪(ハルカス)2018は駐車場がないので公共交通機関がおすすめ。
「未来の遊園地」というだけあって、聞いただけでは想像もできないような不思議な魅力がたくさんありましたね。
これは自分自身で体験してみるしかないですね!!
チームラボ大阪(ハルカス)2018には、やはり友達と行くより、彼氏や彼女と行きたいですよね!
誰だってそうですよね!
そんな時にはここ!
ハッピーメールはサクラ一切なしで12年の運営実績!があるんです。
登録は18歳以上ならば簡単に登録でき、なんと無料登録です。
ハッピーメールの登録はこちらから!
スポンサーリンク
コメントを残す