東京のお台場にオープンして大注目のスポット、チームラボが大阪にもあったのをご存知ですか?
東京とはまた違った魅力があったりするみたいですよ!
しかも大阪には2つもあるらしく、あべのハルカスと堂島にあります。
あべのハルカスのチームラボはこちらから!
今回は堂島のチームラボ開催期間やチケット料金の詳細から、混雑状況まで詳しく紹介していきます!!
早速ですが、それでいってみましょう!
スポンサーリンク
Contents
チームラボ大阪(堂島)2018とは?
東京の2ヵ所や大阪ハルカスのチームラボとは違い、堂島リバーフォーラムの10周年記念の特別企画であり、作品鑑賞がメインというのが最大の特徴です。
千住 博 & チームラボ
Waterness
2018.7.14(土)- 9.2(日)
大阪 堂島リバーフォーラムhttps://t.co/5UVfqTz1kx pic.twitter.com/691YKbHE6g— チームラボ / teamLab (@teamlab_news) 2018年7月17日
「千住博&チームラボ コラボレーション展「水」」としてその名のとおり水をコンセプトに出展されています。
水をテーマにしたリアルなアートの中に自分自身が溶け込み、世界観の一部になれるという新感覚の体験型のアートミュージアムです。
チームラボ大阪(堂島)2018の開催期間はいつからいつまで?
チームラボ大阪(堂島)2018は2018年7月14日(土)~9月2日(日)まで開催しています。
ハルカスとほぼ同期間ですね。
同じ場所で以前も行われていましたが、内容がガラッと変わったようなので、この作品にお目にかかれるのもこの夏だけかもしれません・・・!
チームラボ大阪(堂島)2018の営業時間や定休日は?
営業時間は、以下の通りになっています。
日曜日~木曜日:11時~19時
金曜日、土曜日:11時~21時
※最終入館時間は閉館の30分前
※時間は変更になる可能性があるので要チェック!
定休日は定められていないようです。
が、これから変わってしまうかもしれないので、行く前にこちらもチェックをしていったほうが安心ですね。
スポンサーリンク
チームラボ大阪(堂島)2018のチケット料金や割引は?
チームラボ大阪(堂島)2018のチケット料金はいくらなんでしょうか?
一般:1000円
高校生以下:500円
ほかのチームラボに比べると意外とリーズナブルな気がします!
高校生までがワンコインというのも珍しいですよね。
また、割引は行われていないようです。
もともとが安い気がするのでこれ以上は下がらなさそうですよね。
また、前売り券も販売されているので事前に購入しておけば当日スムーズに入場ができるのでオススメです!
チームラボ大阪(堂島)2018のアクセス
住所:大阪市大阪府福島区福島1-1-17 堂島リバーフォーラム内
・JR東西線「新福島」駅より徒歩5分
・阪神本線「福島」駅より徒歩5分
・京坂中之島線「中之島」駅より徒歩5分
・JR大阪環状線「福島」駅より徒歩8分
・市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩8分
・JR各線「大阪」駅より徒歩15分
公共交通機関で行く場合、最寄り駅がたくさんあるので便利そうですね!
大阪駅だけは15分と少し遠めですが散歩気分で行くのもアリです。
チームラボ大阪(堂島)2018の駐車場はあるの?
堂島リバーフォーラムへ車で向かう場合は駐車場がないので自分で近隣の駐車場を探して停めなければならないようです。
近辺には駐車場がたくさんあるので、あいているところに駐車する感じになりますね。
チームラボ大阪(堂島)2018の混雑状況は?
チームラボ大阪(堂島)2018はまだ始まったばかりなので「この時間が特にすいている!」と断言はできないので、予想してみます。
チームラボ大阪(堂島)2018は他のチームラボのイベントとは違い、遊ぶというよりは作品を鑑賞する方がメインです。
ということは小さなお子様を連れた家族連れはあまり行かないはずなので、休日に爆発的に混雑ということはなさそうです。
そのため他のチームラボのような「何十分待ち!」や入場規制なんかは起きないのではないかと予想できます。
「ゆっくり作品を鑑賞したい」「落ち着いた雰囲気を楽しみたい」という方はチームラボ大阪(堂島)2018に行くとよさそうですね。
スポンサーリンク
チームラボ大阪(堂島)2018の所要時間は?
所要時間も現段階ではハッキリとはいえないのですが、入場のチケット料金がほかのチームラボイベントよりも大分リーズナブルなところや、作品鑑賞がメインというところから見ると、少し時間も短くなるのではないでしょうか。
同じ大阪にあるハルカスは平均が2~3時間くらいなので、チームラボ大阪(堂島)2018は1時間~2時間くらいで見られそうです。
とはいえ、制限時間があるわけではないので、自分のペースで見られます。
チームラボ大阪(堂島)2018の口コミ
堂島リバーフォーラム、千住博&チームラボ コラボレーション展 水。この夏たくさんの展覧会が行われているチームラボが日本画とコラボ。カラフルなイルミネーションとは一線を画したモノクロの世界。無限に形を変える波と水の悠久を鏡面や布で表現。二度とないその一瞬を楽しむ。9/2まで #Bura_bi_now pic.twitter.com/3qHzcrGVwi
— キティ (@kitty_719) 2018年7月16日
やはり他のチームラボイベントとは雰囲気が違いそうですね。
(続き)堂島リバーフォーラムの「千住博&チームラボ コラボレーション展『水』」より、千住博の作品。絵画作品を長大な縦長の薄布にプリントし、天井から螺旋型に吊るしている。布は空調の風や人の動きでふわふわ揺れる。 pic.twitter.com/LfjGB7bvld
— 小吹隆文 (@kobukitakafumi) 2018年7月14日
絵画とのコラボとあって、とっても幻想的ですね!
猛暑の中、堂島リバーフォーラムで始まってる千住博xチームラボのコラボ展「水」に行ってきた。ここだけは涼しい空間。 pic.twitter.com/v7d1BhqvwN
— night walker (@lovemapshop) 2018年7月15日
たしかに涼しそう・・・今年の暑い夏にはピッタリですね!
あべのハルカスにもチームラボはありますよ!
まとめ

それでは最後に今回ご紹介したチームラボ大阪(堂島)2018についてまとめて終わりたいと思います!!
- チームラボ大阪(堂島)2018は大阪堂島リバーフォーラム10周年記念の特別企画で、他のチームラボイベントとは違い作品鑑賞がメイン。
- チームラボ大阪(堂島)2018の開催期間は2018年7月14日~9月2日。
- チームラボ大阪(堂島)2018の営業時間は平日と休日で違うので要注意!
- チームラボ大阪(堂島)2018は定休日はないが、行く前に確認しておくと安心。
- チームラボ大阪(堂島)2018の入場量は大人1000円、高校生以下は500円。前売り券も販売あり!
- チームラボ大阪(堂島)2018は駐車場がなくて公共交通機関が便利。
- チームラボ大阪(堂島)2018は鑑賞メインなのでそんなに混雑はしていなさそう。
- チームラボ大阪(堂島)2018所要時間は1~2時間くらい?
他のチームラボとはまた違った落ち着いた幻想的な空間を、ぜひ実際に体験してみたいです!
スポンサーリンク
コメントを残す