皆さんは「伝説の家政婦・志麻さん」をご存知ですか?
1時間で15品もの料理を完成させたり、3時間で一週間分の作り置きを作ってしまったりと、耳を疑うような話ばかり。
けれどもそれらはすべて事実で、その凄腕に次から次へと彼女への依頼が舞い込み引っ張りだこの状態なんだとか。
今回はそんな伝説の家政婦・志麻さんことタサン志麻さんに注目しました!
wikiプロフィールや経歴、旦那(夫)について、レシピや依頼(予約)方法、料金に関して調べてまとめてみました。
見るだけでよだれの止まらなくなるような素敵な料理の画像も載せてあるので、空腹の方は閲覧注意ですよ!!(笑)
スポンサーリンク
タサン志麻のwikiプロフィール
ケイスケホンダからのタサンシマ。来週はスーパー家政婦の志麻さん、楽しみ。 #プロフェッショナル仕事の流儀 pic.twitter.com/CT9A1GXS3O
— chari chari (@charichari1500) 2018年5月14日
- 名前:タサン志麻(たさんしま)
- 愛称:志麻さん(しまさん)
- 生年月日:不明
- 年齢:38歳(2018年5月現在)
- 家族構成:夫、息子
- 所属:株式会社タカスジ
タサン志麻さんの生年月日は残念ながら分かりませんでしたが、どうやら2018年5月現在年齢は38歳であるという事がわかりました。
家事代行会社タカスジでハウスキーパーとして働き始めると1年程度ですぐに定期契約顧客数は文句なしのナンバーワン!
次の経歴の項で詳しく書きますが、料理のあまりの手際の良さに加えて「自宅でレストランの味が食べられる」とくれば人気が出ない方が不思議ですよね。
息子さんがまだ生まれたばかりとの事ですがそんな忙しい中でも大活躍している正に「伝説の家政婦さん」なんです!
タサン志麻の経歴
タサン志麻さんは大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同グループのフランス校を卒業します。
このフランス校では実践的なレストラン・シュミレーションを行った上で、一流レストランでの実地研修も行うとの事。
本場フランスでの経験は、タサン志麻さんにとって基盤といってもいい程大きな存在となった事でしょうね。
学校卒業後は連日満席のフレンチレストランや、三ツ星レストランで15年程シェフとして働いて腕を磨き続けてきました。
シェフとしてレストランで働いていた頃は長時間労働が当たり前で体力的にも相当辛かったそうですが、大好きなフランス料理を作っているという事実を支えに頑張ってこられたんだとか。
本当にすごいですよ、プロです。
いやタサン志麻さんはプロなんですけど、精神的にもプロの領域にいらっしゃるといいますか。
とにかくすごい方なんです!!(笑)
そしてレストランを退職した後、2015年から現在在籍している株式会社タカスジの料理専門ハウスキーパーとして登録。
最近は共働きが当たり前の社会となり、料理の作り置きが数年前から注目され始めていますよね。
同時に家事代行サービスの需要も格段に跳ね上がっているので、タサン志麻さんのような凄腕ハウスキーパーの存在は切望されているんです。それが現在の「伝説の家政婦」の呼び名に繋がっているのでしょう。
1時間で15品、3時間で一週間分の作り置きを作り上げてしまうタサン志麻さんの人気はこの先も落ちることなく上がり続けていくでしょうね。
スポンサーリンク
タサン志麻の旦那(夫)は誰?
タサン志麻さんは結婚していて、お子さんもいらっしゃいます!
旦那さんはフランス人で、タサン志麻さんがレストランでシェフとして働いていた頃に知り合ったんだとか。
2年程の交際を経て結婚します。
そして年の差実に15歳!わお!!
姉さん女房ですね!
そして息子さんは生まれたばかりのようで、株式会社タカスジに掲載されているタサン志麻さんのプロフィールの欄にも2018年5月現在、「0歳児がいます」という記載があります。
赤ちゃんを抱えながら仕事もこなす……凄すぎる!!
タサン志麻のレシピ
料理が苦手な私からすると、一時間で15品も作り上げてしまうタサン志麻さんはまるで魔法使いのようです!
依頼のあった家庭に出向いて、要望に沿った料理を作っているんですが、基本的にその滞在時間は3時間との事。
勿論後片付けも含めてです!
そんなタサン志麻さんの作る料理のレシピぜひとも知りたいですよね!
なんと!レシピ本が販売されているんです!!
続いてタサン志麻さんの作り置きのレシピ&画像をどーん!!
\ #伝説の家政婦 によるテレビ紹介レシピを公開/#志麻さん の「 #沸騰ワード10 」出演を受け『志麻さんのプレミアムな作りおき』も大変多くの反響が!!! そこで急きょ、小倉優子さん宅で作ったレシピを特設サイトで公開しましたッhttps://t.co/COaHsoaqVA pic.twitter.com/ARRSpLJCOB
— ダイヤモンド社(旧) (@diamond_sha_pr) 2017年11月3日
いま話題の“伝説の家政婦”志麻さんが、本誌のために即興料理を披露!
あまった食材5品で作るゴージャスなつくりおきレシピ – @jisinjphttps://t.co/FUzSFsCATA
#伝説の家政婦 #タスカジ #作り置き #女性自身 pic.twitter.com/VahE7wVni8
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2017年11月16日
本日の「 #沸騰ワード10 」(日本テレビ)に登場した #伝説の家政婦 ・ #志麻さん による初著書はコチラ。今なら特設ページで【鶏のマスタード焼き】のレシピを無料公開中です!!! 明日の夜ご飯にいかがでしょう♪https://t.co/COaHsnSQ42 pic.twitter.com/GV9zJn2ZDz
— ダイヤモンド社(旧) (@diamond_sha_pr) 2017年10月27日
わが家の「不動の4番」は「○○スープ」! 「伝説の家政婦」志麻さんの 「ベスト・オブ・ベストレシピ」とは? – 志麻さんのプレミアムな作りおき https://t.co/fRSY7IJttk pic.twitter.com/Tq5sZTGJdh
— マネーライフ 投資&資産運用 (@money7style) 2018年2月24日
美味しそう過ぎますね……!!!
もはやテロ……そうか、これが飯テロ……!!
スポンサーリンク
タサン志麻の依頼(予約)方法や値段は?
大人気で引っ張りだこのタサン志麻さん。一度でいいからぜひ自宅に来て料理を作ってもらいたいですよね!
そこでタサン志麻さんに仕事を依頼(予約)する方法や、気になる値段を調べてみました。
前述した通り、タサン志麻さんは株式会社タカスジにハウスキーパーとして登録しています。
まずはタカスジのホームページでユーザー登録をします。
URLは以下になります!
登録を終えたらタサン志麻さんを探します。
タサン志麻さんのアカウントIDは3273です。
実際にタサン志麻さんに依頼した人の評価や感想も掲載されているんですが、星5つの内タサン志麻さんの評価は4.99!!!
MAXが5ということを考えると依頼したほぼ全員が大満足という結果です!!そりゃそうだ!
写真付きでコメントを載せてる方も多いんですが、それを見てるだけでよだれが……
タカスジのTwitterアカウントからも!
今日はフレンチコック志麻さんの、自宅でできる簡単フレンチ料理教室でした✨
メニューは仔羊のコンフィ、ラムチョップの香草パン粉焼き、ブッシュドノエルなどなどクリスマスが待ち遠しくなるもの🎄🎅
みなさんタスカジでのお仕事の様子を楽しそうに話していて、わたしも嬉しかったです! pic.twitter.com/uIi2wVdszu— タスカジ|TASKAJI (@taskaji) 2016年11月30日
素敵すぎますね!
タサン志麻さんが働ける日と、依頼したい日が重なりその他条件が合えば契約成立となるんですが、大人気のタサン志麻さんへの依頼権獲得は争奪戦が起きている状態でして……
これから新規でお願いするにはタイミングや運も重要だと思います!
タサン志麻さんのタカスジ内でのプロフィールはこちらから見られますよ~!
https://taskaji.jp/user/profile/3273#
そして気になる料金ですが、定期依頼の場合1時間あたり1500円から、スポット依頼の場合は1850円からとなっています。
一回の利用は3時間固定となっていて、そこに依頼人の自宅までの交通費が加わった額が料金になります!
タサン志麻さんの作る料理と同じレベル・同じ量の作り置きを自分で揃えるコストと比べたら、めちゃくちゃ安上がりだと思います。
なんてったって元凄腕フレンチシェフですからね!レストランが自宅に来てくれるみたいなものですからね!
ぜひとも!お願いしたいです!!
が、2019年3月現在タスカジで志麻さんを検索しても一覧には出て来ません。上記プロフィールはそのまま残っているので、定期依頼で一杯となっているようです。
まとめ

- タサン志麻さんは本場フランスで修行を重ねた凄腕フレンチシェフ
- 株式会社タカスジで料理専門ハウスキーパーとして登録している
- 結婚していて、夫は15歳年下のフランス人
- 生年月日は不明だが2018年時点で年齢は38歳
- タサン志麻さんへの依頼はタカスジにユーザー登録をしてから
- 料金は一回3時間固定で1時間あたり1500円から
- 2019年3月現在、志麻さんの予約は取れない!
調べてみた結果こんな感じである事が分かりました!!
NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』に出演しましたね。
ほかのテレビでも見かけるので、これからの活躍が楽しみにですね。
スポンサーリンク
コメントを残す