2019年10月12日(土)『RIZIN.19』が開催されます。
RIZINとは、日本の総合格闘技団体です。
今回の注目はなんといっても「朝倉海VS佐々木憂流迦」でしょう。
RIZIN初代バンタム級とBellatorのメジャー2冠王者の堀口恭司にわずか68秒でKO勝利し、世界から注目を集める朝倉海。
そしてバンタム級四天王のひとり、佐々木憂流迦。
今年4月対戦予定だったが、佐々木憂流迦がドクターストップで欠場。
そのため、待ちに待った対戦カードとなります。
今回は、そんな佐々木憂流迦の欠場原因となった病気や、髪型、戦歴などについて調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
佐々木憂流迦の結婚した嫁(妻)は誰?
佐々木憂流迦選手は結婚されています。
奥さんの名前はじゅんこさん、ツイッターをされており、フォロワーはなんと8千人近くいます。
元芸能人⁈と思い、調べてみましたが…どうやら一般の方のようです。
佐々木憂流迦選手がツイッター上でフォローしている「TAN」さんが奥さんにあたります。
以前までは公開されていたようですが、現在では残念ながら非公開になっています。
こちらは佐々木憂流迦選手のインスタに投稿された写真です。
とても可愛いらしい奥さんですね。
佐々木憂流迦選手の奥さん本当に美人だなぁと…
言うて格闘家の奥さんって決まって美人!なんでだろう!@Ulka_Sasaki
— さとー@格オタ (@MMA_boxing1) May 24, 2019
ツイッターでも話題になっていました。
妻とデート。
動物園に行くのだ。#レイジーコーデ pic.twitter.com/PqKJkNuThs— 佐々木憂流迦 Ulka Sasaki ウルカ うるか (@Ulka_Sasaki) September 22, 2019
とても仲の良いご夫婦のようですね。
お子さんはまだのようですが、現在夫婦でNYに生活拠点を置いているようです。
調べた結果、佐々木憂流迦選手の奥さんはじゅんこさんといい、とても美人な一般女性でした。
佐々木憂流迦の病気は内臓疾患?
2019年4月21日、横浜アリーナで行われた『RIZIN.15』に出場予定だった佐々木憂流迦選手ですが、4月3日突然欠場を発表しました。
理由は、内臓疾患によるドクターストップです。
佐々木憂流迦選手は次のようなコメントを出しています。
「この度、RIZIN関係者様、スタッフの皆様、そしてこの試合を楽しみにしていたファンの皆様、欠場という形になってしまい大変申し訳ありませんでした。 そして、今回試合を快諾して頂いた朝倉海選手、改めて申し訳ありませんでした。僕自身この試合をとても楽しみにしていたので、治ったら是非また戦ってくれると嬉しいです。初めての症状で戸惑いもありますが、少しでも早く回復出来るよう尽力致します。また、リングに戻って闘うことを楽しみにして頂けたら幸いです」
練習中にボディブローを受けた際の痛みが、普段とは比べ物にならない位痛かったそうです。
そのまま練習を再開しようとした佐々木憂流迦選手を病院に行くよう説得したのが奥さんでした。
結果ドクターストップになるほど深刻なものだったわけですから、奥さんには感謝しないといけませんね。
現在は数値も安定し、完治したといいますが、当初は「動いちゃダメ」「お腹に負荷をかけちゃダメ」と、トレーニングが1ヶ月禁止されていました。
内臓疾患だけで、詳しい病名などは分かっていませんが「身体や目が黄色くなった」という言葉から、ネット上では肝臓だったのではと推測されていました。
佐々木憂流迦の身体も目も黄色いって言うのは黄疸って言うのだったのかな?
親父が黄疸と肝臓癌併発して黄疸が治るまで手術が出来ないと言われ手術が遅くなりって感じだったのでとても怖い病気だと言う印象が残ってしまった
今回試合観れるのは嬉しいけど今後の体調には是非とも気をつけてもらいたい😓— イレブン(旧:ポレたん) (@pore_pore3) July 17, 2019
リングで戦う姿は観たいですが、自身の体調を最優先に考えてもらいたいですね。
調べた結果、佐々木憂流迦選手は内臓疾患が原因で試合を欠場したが、現在は完治していることが分かりました。
スポンサーリンク
佐々木憂流迦の髪型が凄い
佐々木憂流迦選手といえば、金髪で奇抜なヘアスタイルが印象的ですよね。
少し前まではかなり長めでしたが…
次帰った時に色々回りたいと言っていましたが
同時にセミナーもやらせて頂ける運びとなりました
ご厚意に本当に感謝です
現在決まっているのが@MMA_BLOWS 様と@reversal_the 様のジムのTheパラエストラ沖縄様です
少しでも多くの人に会えるの楽しみにしていまっす! pic.twitter.com/Qslrm4TJD1— 佐々木憂流迦 Ulka Sasaki ウルカ うるか (@Ulka_Sasaki) March 2, 2019
今は金髪の短髪に落ち着いています。
今日はこの後、Manhattanで試合の応援。
ジムの人達沢山出ます。🔥
今日は白LOGO。#レイジーコーデ #lazygodbyulkasasaki pic.twitter.com/DNtWki8MIc— 佐々木憂流迦 Ulka Sasaki ウルカ うるか (@Ulka_Sasaki) September 20, 2019
どちらもよく似合っていますね。
次の試合の髪型!どうしよ!どうしよ!どうしよ!🤔🤪😑 pic.twitter.com/j7FDWzR6kq
— 佐々木憂流迦 Ulka Sasaki ウルカ うるか (@Ulka_Sasaki) May 31, 2019
本人も、髪型は悩む所が多いようですw
しかし、3枚目の写真はかなりキテますね!
次はどんな髪型にするのかも注目です。
佐々木憂流迦のwikiプロフィール
- 本名:佐々木 佑太(ささき ゆうた)
- リングネーム:佐々木 憂流迦(ささき うるか)
- 生年月日:1989年10月7日
- 出身地:静岡県沼津市
- 身長、体重:178cm、61kg
- 趣味:描画、美しいものを眺めること、漫画、ドライブ
此方の似てる対決も是非組んで頂きたい。 pic.twitter.com/dKGu8EB4h6
— 佐々木憂流迦 Ulka Sasaki ウルカ うるか (@Ulka_Sasaki) August 4, 2019
元々、叔父さんがプロレス好きでよく一緒に観戦していたんだそうです。
それに触発を受けたのがお兄さんで「プロレスラーになる!」と言っていた兄を見て「じゃあ俺もなる!」というのがきっかけでした。
プロレスラーではありませんが、格闘家になるという夢を叶えたわけですね。
叔父さんとお兄さんも誇らしく思っているでしょうね。
佐々木憂流迦は本名?
佐々木憂流迦選手の本名は「佐々木 佑太(ささき ゆうた)」と言います。
本名だと思っていたのでびっくりしましたw
リングネームである「憂流迦(Ulka)」は、サンスクリット語で「天狗」を意味します。
スーパーホールドが得意で「寝技王子」や「寝技天狗」という異名もあるんだとか。
しかし、デビュー当初のリングネームはそのものズバリ「佐々木天狗」でした。
天狗といえば縦横無尽に空を舞い、妖しげな迫力と強さのイメージがあります。
リング上での天狗のように闘いたい…という思いから付けたのかもしれませんね。
佐々木憂流迦というリングネームに改めたのは2010年からになります。
一度耳に付いたら忘れられない、インパクトのあるリングネームですね。
以上のことから、佐々木憂流迦選手の本名は「佐々木佑太」さん、以前のリングネームは「佐々木天狗」だったことが分かりました。
佐々木憂流迦の出身高校や大学はどこ?
佐々木憂流迦選手は、地元静岡県沼津市にある飛龍高等学校に進学します。
部活動が活発な高校で、特に運動部が有名でした。
中学時代は剣道をしていた佐々木憂流迦選手ですが、高校入学と同時にレスリングを始めます。
2019年の静岡県高校総体で、飛龍高等学校のレスリング部が男子団体で優勝を果たしていますから、レスリングの強豪校であることが分かりますね。
佐々木憂流迦選手の在学中の最高成績は、全国高校生グレコローマン選手権でのベスト16でした。
大学に進学してからもレスリングを続けていたのかと思い、調べてみましたが…
佐々木憂流迦選手は大学には進学してませんでした。
高校卒業後は、和術慧舟會駿河道場(わじゅつけいしゅうかいするがどうじょう)に入門します。
佐々木憂流迦選手、和術慧舟會駿河道場から出たのかー!北岡選手の言ってるように“巣立ち”ってカンジですな~!>RT
— ひろゆき@酔狂者 (@nemo_g) June 25, 2015
和術慧舟會は総合格闘技団体で、輩出されたプロ選手は100人以上にのぼるんだとか…。
中学時代、進路希望調査票の第一希望から第三希望まで「格闘家」と書いたという逸話がある佐々木憂流迦選手。
着実に夢へ向かって歩んで来たんですね。
調べた結果、佐々木憂流迦選手は飛龍高等学校を卒業後、大学進学はせず、和術慧舟會駿河道場に入門していたことが分かりました。
スポンサーリンク
佐々木憂流迦の戦績
2009年7月 静岡県で開催された「寝技deGo! 2009」66kg級に出場。決勝では村田卓実にポイント負けを喫し、準優勝になります。
しかし、準決勝戦で戸井田カツヤに一本勝ちしたことで注目を集めました。
2009年 全日本アマチュア修斗選手権ライト級で準優勝。
同年11月 第13回全日本コンバットレスリングオープン選手権大会・66kg級 3年未満の部に出場し、優勝を果たしました。
2010年4月 CAGE FORCEでプロデビューを飾ります。開始わずか30秒でチョークスリーパーで一本勝ちを納め、白星デビューとなります。
同年12月 2010年度修斗新人王決定トーナメント ライト級(65kg)決勝で齊藤曜に判定勝ち。修斗新人王を輝き、同時に技能賞も獲得しました。
2013年1月 修斗環太平洋フェザー級(60kg)チャンピオン決定戦で徹肌ィ郎と対戦。判定勝ちを収め王座獲得に成功します。
2014年7月 自身のツイッターで、UFC(アメリカの総合格闘技団体)と契約をしたと発表しました。
同年8月 UFC初戦でローランド・デロームと対戦し、1R一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞しました。
ちなみに、パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトに選ばれるのは大会に出場した選手の中から2名。しかもボーナス5万ドルが貰えるそうです。
やはりアメリカはスケールが違いますねw
しかし同年12月 UFC での次戦で、レアンドロ・イッサと対戦し、自身のキャリア初の一本負け…。無敗記録も12でストップしました。
2015年6月 タイラー・ラピルーと対戦した際には2Rでキャリア初のノックアウト負けを喫します。
続く) 憂流迦離れタックルもTD奪えずテラー左ミドル・ST決めケージ詰め肘膝入れ攻勢続ける。2R憂流迦打撃戦からタックルでTD奪うもテラーすぐ立ちケージ詰め左ST決める‼︎。憂流迦グラつきテラー再度の左STでダウン奪いパウンド連打浴びせレフェリー試合止め佐々木憂流迦完敗KO負け!
— tatsuyakay (@tatsuyakay) June 20, 2015
うーん、UFCの世界はやはり格が違うのでしょうか…。
佐々木憂流迦選手は階級をバンダム級からフライ級に下げます。
UFCのフライ級継続って言うけど、けっこう選手リリースしていたし、何人残っているのか見に行ったら全然更新されてなくて、RIZINに参戦している佐々木憂流迦やスコギンスがいて笑った。 pic.twitter.com/ur5yzGQnvh
— ジャン斉藤 (@majan_saitou) June 9, 2019
2017年6月 ジャスティン・スコギンズと対戦。一瞬の隙を突きリアネイキッドチョークで一本勝ちし、再びパフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞しました。
出ました、ボーナス5万ドル!
フライ級に転向してからは、まずまずの戦績を残してきた佐々木憂流迦選手でしたが、UFCのフライ級の完全廃止が通達され、UFCの契約を満了します。
UFCにおける最高ランクは13位でした。
2018年 RIZINに参戦を発表。大晦日に行われた『RIZIN.14』ではマネル・ケイプと対戦し、判定勝ちを納めました。
いやあああ佐々木憂流迦さんが出てくれるだけで熱いのに、私の大好きなケイプとやるなんて、、、人生の中で1番最高な大晦日#RIZIN14 pic.twitter.com/2deEZzp3Cn
— あやみ (@payami424) December 1, 2018
日本の格闘技界をますます盛り上げてもらいたいですね。
佐々木憂流迦の動画が凄い
まずは2019年7月に行われた『RIZIN.17』の入場シーンです。
まるで一種のショーのような迫力ですね。
そして、こちらが5年ほど前のスパーリング映像です。
堀口恭司選手とのスパーリングは、かなりお宝映像ですよね。
こちらはUFC時代の動画です。
佐々木憂流迦😼 @ulkasasaki UFCファイターとして初凱旋👏#UFCファイトナイトジャパン
🎟️チケット好評販売中🙋🏻✨👉 https://t.co/Y6qV3R9bIP#UFCJapan pic.twitter.com/SCjPTQntUt— UFC Japan (@ufc_jp) September 2, 2017
ギラついていて、迫力がありますね!
佐々木憂流迦の入場曲は?
以前までは吉田兄弟の「RIZING」を使用していた佐々木憂流迦選手。
カッコいいですよね!
吉田兄弟は、北海道登別出身の実の兄弟による津軽三味線ユニットです。
しかし現在の入場曲は、なんとオリジナル曲でした。
タイトルは…
「ULKA ~theme of 佐々木憂流迦 instrumental(ミシマ)」
です。
こちらも和テイストが強くて、素敵ですね。
皆様、明けましておめでとうございます!昨年も大変お世話になりました!
今年も変わらず宜しくお願い致します!
年末はRIZINの佐々木憂流迦選手の入場パフォーマンスに参加させていただきました!
結果は3-0で見事判定勝ち!流石!
自分も気を引き締めて参ります!
でもとりあえず正月は休みます。 pic.twitter.com/nd4XWx1TVC— 神戸 豊 (@kambeyutaka) January 1, 2019
今まで総合と言ったら堀口だったけど
こないだのRIZIN見に行って、入場とか、試合とか試合前のVTRとか見たら
佐々木憂流迦がめっちゃかっこよかった!UFCもだけどもっと日本の試合に出て欲しい@Ulka_Sasaki pic.twitter.com/puE48Ld9Ev— まっつん (@Rup5CvCbdBNUThf) January 5, 2019
自身のビジョンをしっかり持って演出に活かしているんでしょうね。
リングネームも、日本古来の天狗から取っているくらいですから和テイストの雰囲気が好きなんでしょうね。
金髪とは対象的ですが、すごく似合っていてカッコいいです。
佐々木憂流迦はインスタをやっている?
佐々木憂流迦選手はインスタをやっています。
ファッション雑誌の1ページのようにオシャレで雰囲気がありますね!
試合情報や、練習の様子などをアップされています。
プライベートもチラリと公開されているので、ファンは嬉しいのではないでしょうか⁈
まとめ
・佐々木憂流迦選手の奥さんは一般女性。たまに佐々木憂流迦選手のSNSに登場している。
・欠場の原因となった病気とは、内臓疾患。詳しいことは不明だが、肝臓の線が濃厚。現在は完治した模様。
内臓疾患から完全復活したとされる佐々木憂流迦選手。
今回、朝倉海との待望の一戦とあって大きな注目を集めています。
見逃せない一戦となりそうですね!
スポンサーリンク
コメントを残す