おはこんばんちワンダホ~♪大阪のおばちゃん、みねやんです☆
音楽業界のアカデミー賞とも言われている第61回グラミー賞の授賞式が日本時間2019年2月11日に行われま、東京都出身の映画監督、ヒロ・ムライさんが監督されたMVが最優秀ミュージック・ビデオ部門に輝いたそうですよ♪
そこで今回は、ヒロムライは日本人?wikiや父母の国籍を調査!MV動画作品が凄い!と題してお届けして参ります。
スポンサーリンク
Contents
ヒロムライのwikiプロフィール!
Congratulations to @MuraiHiro on his Emmy nomination for Outstanding Directing For A Comedy Series for #Atlanta! #HiroMurai #Emmys pic.twitter.com/X0GpSIXBpf
— PMK•BNC (@PMK_BNC) 2018年7月12日
- 名前:Hiro Murai
- よみ:ヒロ・ムライ
- 生年月日:1983年
- 年齢:35歳or36歳(2019年2月11日現在)
- 職業:映画監督
漢字表記があるはずなんですが、見付からず。。
お父さんが村井さんなので、村井さんだということは分かるんですけどね~。
ヒロムライは日本人?
9歳まで日本に居て、お父さんが日本人ということもあるので日本人でしょう。
ヒロムライの父母の国籍を調査!
ヒロ・ムライの父
この人無くして、ユーミンは存在しなかった。#村井邦彦 pic.twitter.com/J52q9wZG8e
— 松任谷由実 Official (@yuming_official) 2017年10月27日
- 名前:村井 邦彦
- よみ:むらい くにひこ
- 生年月日:1945年3月4日
- 年齢:73歳
- 出身地:東京都
- 最終学歴:慶応義塾大学卒業
- 職業:プロデューサー、作曲家、編曲家
あのユーミンこと松任谷由実さんをプロデューサーとしてデビューさせたのが村井邦彦さんですよ!
他には、音楽の教科書に載っている翼をくださいも手掛けていらっしゃいます。
翼をください@赤い鳥↓↓↓
ヒロムライの母
詳細は不明ですが、↓↓↓
また、村井邦彦元妻にむしり取られるのか….。「アルファ被害者の会」って、どーなったの? / ナタリー – YMOオリジナル10作品が高音質Blu-spec CDで一挙復刻 http://htn.to/KAMNz9
— u-chan (@u_chan_) 2010年7月30日
というツイートがあるので、ヒロムライさんのお父さんとお母さんは離婚されているのでしょう。
スポンサーリンク
ヒロムライの経歴!
ヒロムライさんは、9歳からLAに住み、南カリフォルニア大学の映画学部で学び、友人らとプロダクションを創立して数々のミュージックビデオを制作されたそうです。
2018年現在は映像集団パルチザンに籍を置いていらっしゃるようです。
主なMVは↓↓↓
- デヴィッド・ゲッタ – 「She Wolf (Falling To Peaces) ft. Sia」2012年[1]
- チャイルディッシュ・ガンビーノ – 「3005」2013年[1]
- カルツ – 「High Road」2013年[1]
- クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ – 「Smooth Sailing」2014年[1]
- スプーン – 「Do You」2014年[1]
- チェット・フェイカー – 「Gold」2014年[8]
- フライング・ロータス – 「Never Catch Me」2014年[3]
- ア・トライブ・コールド・クエスト – 「Dis Generation」2017年[3]
- チャイルディッシュ・ガンビーノ – 「This Is America」2018年(第61回グラミー賞(最優秀ミュージックビデオ))
引用:Wikipedia
ドラマ↓↓↓
- 『アトランタ』(複数話、監督)
- 『レギオン』(第6話、監督)
- 『バリー』(第5 – 6話、監督)
引用:Wikipedia
CM↓↓↓
- ノキア
- Juicy Fruitガム
引用:Wikipedia
作品の名義は全てHiroMuraiにされているようです。
まぁ、アメリカ中心に活動していたらそうなりますよね。
受賞歴としては、2017年に『アトランタ』でゴールデン・グローブ賞の作品賞、主演男優賞を受賞し、2019年に『This is America』で第61回グラミー賞の最優秀ミュージックビデオ賞を受賞されています。
スポンサーリンク
ヒロムライMV動画作品が凄い!
今回受賞されたChildish Gambino『This Is America』は↓↓↓
このMVはアメリカを象徴しているとも言われていて、チャイルディッシュ・ガンビーノがアフリカダンスを踊る後方で、暴力、自殺、事故といったことが次々に発生。
そんなショッキングでカオスな状態でも関心を示す訳でもなく陽気に踊るチャイルディッシュ・ガンビーノが印象的な作品です。
ヒロムライさんは、相手からのアイデアをそのまま受け止めるのではなく、自分の視点を明確に持った上で制作されているそうですよ。
まとめ

ヒロムライは日本人?wikiや父母の国籍を調査!MV動画作品が凄い!と題してお届けして参りました。
- ヒロムライは日本人である。
- ヒロムライの父は村井邦彦で母とは離婚している。
- ヒロムライには独特の感性がある。
という結果になりました。
いかがでしたでしょうか。
ここで気になるのが『アルファ被害者の会』というものですが、、、、どうやらヒロムライさんのお父さん、村井邦彦と奥さんで1969年に音楽出版会社アルファ・ミュージック、1977年にアルファレコードを創立されましたが、倒産しても盤権を持ったままなので、盤権巡った問題のようです。
今出ている情報ではYMOのMVが特典付きやらリマスター版として出ているのが、YMOの本位ではないというところです。
まぁ、昔は盤権なんて気にしてなかった時代だったんでしょうね。実際にYOSHIKIはそれにいち早く気付き、自分で盤権を持っているので、自由に使えるんですよね。
とまぁ、ヒロムライさんには関係ないですが、盤権管理は自分ですべきというところで、今日はこの辺で。
まったね~ん♪
スポンサーリンク
コメントを残す